つながり











歌仙にお使いを頼まれて以来、なぜか本丸の刀剣男士たちは、何か足りないものがあると言っては、にお使いを頼むようになった。あるいは、自分がこれこれが欲しいので、一緒に見に来てくれないか、と言って、を外へと連れ出そうとする。
は頼まれれば、予定が空いていればほとんど無条件で“いいよ”と承諾してしまう。
刀剣男士がそうやって言うのは、大体が決まっての手が空いている時であり、予定が無い時にはは基本的に暇を持て余している。ほぼ毎回、はそういった依頼に首を縦に振った。

今回は誰だったか、部屋の障子を変えたいから障子紙を一緒に買いに行こう、と誘われたので、特に用事のなかったは毎度のことながら、いいよ、と2つ返事をした。
そうすると大体決まって、用事のあるはずの刀剣男士以外に、では俺も、では私も、と護衛なのだか用事があるのだか、理由もよく分からないまま幾人かの刀剣男士もついて来る。
そうなると、別にが居なくたって買い物なんていくらでも出来るだろうに、と毎回思いはするのだけれど、誘うからには何か理由があるのだろうし、特に刀剣男士がそれを言わないので、も聞きはしなかった。
結局今回も1部隊分くらいの刀剣男士と一緒に城下街に降りていって、屋敷の家具雑貨が売っている大きな店で、しばらく自由行動、となった時だった。
刀剣男士たちは、一緒に見てほしい、とを連れ出す割には、店に着くと自由行動と言って、金子はあるから何か好きなものを持ってくるといい、なんて言ったりする。護衛と言って何振りかは必ず審神者の近くにいるが、彼らはそもそもが買い物が目的でないことの方が多い。
いよいよもって、は自分が来た意味はあるのだろうか、と不思議に思う。今度一度、理由を尋ねてみてもいいかもしれない。

この店では特に買いたいものも思いつかなかったので、母やきょうだいへの小さなおみやげは別の店で既に買っているし、は手持ち無沙汰になって、適当に店内を見て回っていた時だった。
覚束ない足取りでうろうろしていると、ふとした拍子に何かにぶつかってバランスを崩し、尻もちをついた。

「おっと、悪かった。大丈夫かい」

ぶつかったのは、どうやら人だったようだ。いや、振り返って見上げた先に居たのは、つい先程別れたはずの鶴丸国永だった。
けれど、はて、とは首を傾げた。
目の前にいるのは確かに鶴丸国永ではあるが、の城の鶴丸国永とは別の個体だ。
なんとなく、そう分かった。
なぜそう分かったのかは、分からない。
いや、確かに、その顔に浮かべる屈託のない笑顔とか、明るい声音だとか雰囲気だとか、そういう端々が若干どころかかなり違うということはあるのだけれど。
しかし、何か。
眼の前の彼の持っている“何か”が、自分のよく知る彼とは違う。
そう、思う。

「主、大丈夫?」

すぐ側で店を見ていた加州が、が尻もちを付いているのにすぐに気がついて駆け寄ってきた。
その間にも、は首を傾げて相手を見上げていた。
なんだろう。
何が違うのだろう。
姿かたちは一緒だ。袂を同じくする同位体だからそれは当然のことで、服装や刀や顔立ちは全く一緒なのに。
けれど、そうじゃなくて、見た目ではない所で、何かが違う。
その正体を探ろうとしたが、しかし、中々答えにはたどり着かない。

「すまなかったな、加州清光。よそ見をしていて、君の主にぶつかってしまった」

そう言って、その“鶴丸国永”はの城の加州清光に謝った。

「…ううん、僕がぼーっとしてた、から」

はそう言って、加州の手を借りて立ち上がった。立ち上がってからも、鶴丸国永をじっと見つめる。
の城にいる鶴丸とは、ずいぶん雰囲気の違う鶴丸国永だった。彼の城の鶴丸も、最近はよく口を開くようになったし、本当にたまにではあるけれど、声を上げて笑うことだって、ある。
けれど、どちらかと言うとの城の鶴丸は、見た目の通りに儚げで、大人しくて、いつも部屋の隅からひっそりとみなを見ている印象が強かった。
それが今目の前に居る鶴丸は、どうだろう。
ころころとよく表情が変わり、その口元には自然な笑みが乗っている。なんというか、その見た目に反して、とても溌剌とした様子が伺える。
そんな見た目もさることながら、何かが違う、そう感じるのに、でも原因の分からないそれに、違和感が拭えない。

「あんた……つるまるくになが…?」

つい、そんな疑問が口をついて出てしまった。
目を微かに瞬いた鶴丸は、少し不思議そうにして、それからふわりと柔らかく、少しいたずらっぽく笑った。

「ああ、そうだぜ?君の本丸に俺は居ないのかい」
「……ううん、いるけど」

にこやかに笑う白い刀剣に、少年は首を傾げる。
違和感の正体が分からないけれど、でも、眼の前の鶴丸国永が“違う”のははっきりと分かる。
この鶴丸国永は、少年のよく知っている“彼”じゃ、ない。

「一緒に…、来てる」
「そうかい」

それから二言三言交わしてから、ぶつかって悪かったな、ともう一度言ってから、鶴丸国永は他の刀剣男士のもとへと駆け寄って行った。
結局、少年はぼんやり色々なことを考えている内に店内を回りきってしまい、特に何も持たないまま店の外へと向かうと、外で手持ち無沙汰に待っているの城の鶴丸国永が見えてきた。
やはり、姿かたちは同じでも、あれが“そう”だとすぐに分かる。
陽の下でその白い羽織に日光を反射させて、腕を組んで立っている様を見て、そうか、と少年は思った。
これがきっと、霊力とか、神力とか言うやつ、なのかもしれない。
刀剣男士達は、神でありながら、その肉の体を審神者の霊力によって顕現させている。だから本体や人の体には審神者の霊力も流れている、らしい。手入れなどで本体や顕現した肉体が治るのはそれ故であったし、霊力は慣れればいずれもっと上手く操れるようになりますよ、とは手入れの度にこんのすけに言われることではあったのだけれど。
それは聞いただけでイマイチぴんと来たことは無かったけれど、たった今、なんとなく、得心が行った。
見えないし五感で感じることは出来ないけれど、しかし、確かにそう感じるのだから、不思議なものだ。
鶴丸の傍まで寄って、は不思議そうに鶴丸の顔を見上げた。

「どうした、主」

に気がついて、鶴丸が組んでいた腕を解いて振り返る。そうして、小さく口を開いた。
いつもの、ほんの少しだけ表情を和らげた鶴丸の声。たぶん、あまり親しくない人だと分からない程度の、そんなささやかな変化。
目元をほんの少しだけ緩めて、控え目に首を傾ける様は、先程の鶴丸国永とは雰囲気がやはり、全然違う。
その雰囲気もそうなのだが、持っている見えない“何か”も全く違うのは、もう疑いようがない。

「……鶴、だなぁ」
「?どうしたんだい」
「……さっき、…」
「うん?」
「………、……いや……やっぱり、いい」

先程の事を言ってみようかと思ったけれど、どう説明したらいいか分からなくて、結局やめた。
そうかい、と言って鶴丸は特に言及して来なかった。

その後、買い物が終わった全員が集まってからは、恒例になりつつある甘味屋に寄ったのだけれど、ここでも、意識してみると今まで感じなかったことが、なんとなく、感じられるようになってくる。
接することの多い加州や今日来ている他の刀剣達も、なんとなく違うな、という程度だけれど、道ですれ違う他の同位体とは何か違う感じがする。はっきりとしているわけじゃないけれど、でもなんとなく、彼は“そう”で、あっちの彼は“違う”な、と。
今日来ている中では、一緒にいる時間の長さゆえか、鶴丸だけがなぜかはっきりと“そう”だと分かる。
鶴丸は初期の頃から今に至るまで離れに居ることが多いし、よく護衛なども買って出てくれるので、一緒にいる時間は長い。練度もこの本丸イチなので、それも何か関係しているのかもしれない。
演練に行って鶴丸国永がたくさん居たとしても、多分もう間違えることはないだろう、とはなんとはなしに思いながら、パフェを頬張った。













雨が降っていた。
曇り空が広がっていたから、そろそろ降り出しそうだとは思っていたけれど。傘を取りに戻るのも少し億劫で、そのまま出てきてしまった。案の定降り出した雨は、しとしとと花を濡らしている。
執務の間の暇な時間に庭を散歩していたけれど、この雨で意図せず足止めを食ってしまった。
雨はいつ止むだろうか、となんとはなしに思いながら、池の傍にある最近見つけた小さな茅葺き屋根の庵の縁側に座って、ぼーっと紫陽花を眺めていた。池は、本丸の大広間から見える大きな池ではなくて、そこから少し離れた場所にある、また別の、小さな池だ。ここから走って離れまで帰ったとしたら、少し濡れるだけでは済まないだろう。
幸いにも、茅葺き屋根の庵の周りには季節の花々が植えてあって、憩うにはちょうどよい場所だ。は花弁から少しずつ落ちる雫を見ながら、びしょ濡れで戻ったらきっとまた歌仙あたりに小言を言われるだろうな、と思った時だった。
みー、みー、と小さな声が聞こえた。
子猫の鳴き声のように聞こえるそれを頼りに、軒下を伝って庵の反対側まで回ってみると、そこには小さな子猫と刀剣男士が一人、戯れていた。
いや、猫が一方的に刀剣男士にじゃれついているだけで、褐色の肌の刀剣男士は、時折子猫の相手をしてやるものの、他には何をするでもなく、軒下で座って空を見上げていた。

「………」

彼は確か、手酷い手傷で動けないでいるのを、燭台切光忠が説得して審神者のもとへ連れて来た刀剣男士だ。
大倶利伽羅、といったか。
が手入れをする際に、まるで野生の獣のような目で睨みつけてきたのを覚えている。
生来話す事が好きではないのか、彼とはほぼ全くと言っていいほど会話をしたことがない。廊下ですれ違っても、目すら合わない。彼はどの刀剣に対してもそんな所があるようで、に対してだけ特別そのような態度を取るわけではないようだったけれど、もしそうだったとしても、は気にしなかっただろう。
燭台切光忠が声を掛けている所を何度か見ることがあるので、全く刀剣男士との会話が無いわけではないようだったけれども。
どちらにしても、ここで挨拶を交わして世間話をするような間柄でもなし、彼の前に出て行ってもだって何を言ったらいいか、よく分からない。会話が得意でないのは、だって同じだ。

はどうしようか逡巡して、けれど結局元居た場所に戻ろうと踵を返した時だった。
子猫がに気がついて、こちらに寄って来た。それを目を追うようにしていた大倶利伽羅がこちらを向いて、と目が合った。
特に驚いた様子もないし、流石にがいることに気がついてはいたのだろう。けれど、と目があっても、特に口を開こうともしない。
子猫がじゃれついて、の袴に飛びかかる。
とりあえず子猫の頭を撫でて、もう一度刀剣男士を見て、やっぱりさっきの所に帰ろうと来た道を向いたところで、ぴん、と袴を引っ張られた。
どうやら子猫の爪が袴に引っかかって、取れなくなったらしい。
猫はそんなことはお構いなしにじゃれついてくるが、流石に濡れて泥の付いた足で袴をそう何度も引っ張られると、後で色々とめんどくさそうだ。おもにミヤビ的な意味で。
猫の爪を取ってやろうともたもたしている内に、いつの間にやら傍まで来ていた大倶利伽羅が、そっと、あっさりと子猫の爪を解いて、その小さな少し濡れた子猫を抱き上げた。

「………」
「……ここで、何してる」

意外にも、彼の方から話しかけてきた。
寡黙な刀剣男士と一緒にいる時などは、お互いに沈黙のまま会話なし、ということも珍しくないのだけれど。
今回は、違ったらしい。

「………別に」

目を合わせているのもなんだか気まずくなって、ふい、と目を逸した。

「………。………あまり袴を汚すと、歌仙がうるさいだろう」

そんな事を言う。
どうやら、彼なりに気を使ってくれたようだ。
はその意外さに、少し目をまたたいて、再度、褐色の肌の刀剣男士を見上げた。

「……そう、だね。……ありがとう」
「…………」

彼はよく、馴れ合うつもりはない、と言う、らしい。
がそれを直接聞いたことがないくらいに、本当に彼とは接触がない。ただ、他の刀剣男士がそう言っていたのを聞いたことがあるだけだ。
その宣言どおりに、彼はやはり、随分と淡白であるようだった。それはにだって例外ではない。
だから今だって、言葉を交わすどころか、まるでなど最初から居なかったように振る舞うくらいはするだろうと思ったのに。
猫の爪をわざわざほどいて、ついでに袴の心配をするようなことまで言うなんて。思ったよりも彼は、もしかして、親しみ安いのかもしれない。
そんなふうに思った。

「あんたは、何してたの」
「今日は非番なんでな。暇を潰していた」
「……そう」

思ったより、普通に会話が進む。

「……ここには、よく来るの」
「よく、という程はない。ここは小うるさいやつから隠れるにはちょうどいいからな。たまにだ」
「……ふうん」

そんな会話をしながら、どうして、“馴れ合うつもりはない”と言うのだろう、と考えた。きっとこれは、彼なりに意味のある言葉なのだろうと思ったけれど、の想像力では、それが何を意味するのかはよく分からなかった。
後で鶴丸あたりに聞いてみてもいいかもしれない、そう思った所で、子猫がもう1匹増えた。
大倶利伽羅はまた先程座っていた乾いた地面に戻って、腰をおろしてからそっと子猫を地面に下ろす。待ってましたと言わんばかりに、今度は二匹の子猫がじゃれついていく。随分と猫に好かれているらしい。
時折頭を撫でたり、腹を撫でたりしてやっているのだから、大倶利伽羅だって満更ではないようだ。
はなんとなく、本当になんとなく、大倶利伽羅の傍まで寄って、乾いた場所を探して同じように地面に座り込んだ。二人の間には、大人が3人くらいは余裕で座れそうなくらいに間が空いている。
大倶利伽羅がチラリとの方を向いたが、特に何を言うでもない。
は雨が池に作る波紋を眺めながら、猫がぱたぱたと遊ぶ音、雨が水面に落ちる静かな音を聞いていた。

「こんな所に居たのかい」

だいぶ経ってから唐傘をさして一人と一振のもとに現れたのは、内番着姿の鶴丸国永だった。手にはもう一つ、傘を持っている。

「鶴」
「君がきっと雨で帰って来られないんだろうと歌仙が心配するから、様子を見に来たんだが」
「……よく、ここが分かったね」
「なんとなく、な。伽羅坊、ついててくれたのか」
「たまたまだ」
「そうか。ありがとうな」
「別に」

そのやりとりがあまりに自然だったから、あれ、とは二振りの様子を見やった。
鶴丸はいろんな刀剣男士と別け隔てなく会話をするけれど、大倶利伽羅を呼ぶ愛称や、なんだかその口調がすごく親しみを感じたというか。

「光坊が甘味を作ると言って、厨に籠もっていたぞ」
「いつものことだ。どうせまたずんだでも作るんだろう」
「おそらくな」

そんなことを二振りは親しげに、慣れたように、会話している。鶴丸が軽く肩を竦めると、大倶利伽羅は少し微笑んですらいた。
大倶利伽羅は、燭台切光忠と話している所は何度か見たことがある。鶴丸も、燭台切とはよく親しげに話している。この3人が揃っている所はあまり見たことが無いけれど、それは単に、鶴丸以外の二振りが離れに出入りしないからが知らなかっただけで、この3人は普段からよくこうやって会話をしている、のかもしれない。
もしかして、この3人は兄弟か何かなのかな、と、今更ながらには思った。
粟田口のように兄弟だったり、新選組のように元居た所が同じだったりする刀剣たちは、離れに来ても何かと一緒に固まっていることが多い。
こうしていると、むしろどうして今まで気が付かなかったのかと思うくらいには、二振りは打ち解けた様子だった。

「鶴は……おおくりから?と、兄弟?」

名前の共通点はないし、顔も似ていないけれど、比較的どの兄弟でもそういうケースはあった。親しい様子を見て、なんとなくそんなことを聞いた。
鶴丸はきょとん、としたように一つ目をまたたいた。

「どうしてそう思うんだい?」
「……なんか、仲良さそう、だったから」
「仲良さそう、か。なるほどな。兄弟じゃないが、伽羅坊とは、元居た場所が一緒だった時期があってな」
「…どこ?」
「伊達の家さ。伊達政宗。知らないか?」
「……聞いたことある、ような、ない、ような……」
「そうか」

そう言うと、鶴丸も大倶利伽羅も、ふ、と小さく、ほんのりと笑った。
それがなんだか、しっくり来たというか。
鶴丸も普通の刀剣男士なんだな、と。
なんだかそんな当たり前のことを思った。

「光坊の甘味でも食べながら、伊達の話をしてやろう」
「……うん」
「伽羅坊も来るだろう」
「ふん」

そう言ってそっぽを向いたものの、大倶利伽羅も立ち上がって一緒に帰るつもりになったようだ。
なんだ、心配する必要なんてなかったな、と。そう心の中で思った後には、はて、と首を傾げた。

「(………心配、してた……の、かな)」

鶴丸が、他とは違うように見えたから。
それは、鶴丸が、未だに過去に取り残されているように見えたから。
だから、心配した、のだろうか。
自分が。母やきょうだい達に思うように、鶴を、心配した?

「どうしたんだい」

傘をこちらに差し出すようにして振り返る鶴は、特にいつもと変わりがあるようには見えない。淡々として、表情の少ない、けれど、ほんの少し微笑を含ませるように、静かな。
自分の感情が未だ理解出来なかったけれど、でも、悪いことではないように思われて。
はううん、と小さく首を振ってから、先に歩き出した二振りの後を付いて、しとしとと降る雨の中へと足を踏み出した。

穏やかな、昼下がりだった。













2021/01/09