夢に視つること ゆめにみつること <前>

















はどうした」

そう問うたのは、源博雅朝臣であった。武士である。
開け放たれた門扉からは、いつものように、ぼうぼうと生えた草花が見える。
いつものようにかけた声に、出てきたのは、いつもとは違った女子(おなご)であった。唐衣裳(からころも)を纏った、細面のきれいな女子である。
見たことがあるような気もするが、もしかしたら別の者であるかもしれない。この屋敷には式神が多くいて、誰が誰やら分からない。

「中に、おりまする。博雅さま、どうぞ、こちらへ」

しずしずと、頭を下げた。








縁に座した晴明は、見るとはなしに、庭を眺めていた。
初夏の草花が生い茂る庭である。
昼間の明るい日差しの中に、野山を切り抜いたような庭が整然と存在を主張する。

「まあ、あがれよ、博雅」

博雅が定位置に座る。女が奥へと消えていった。

「あれは式神か?」
「さあな」
「こら、晴明。教えてくれてもよいではないか」
「知りたいか」
「知りたい。あれは人ではないような気がしたぞ」
「では式神ということにしておこうか」
「ちぇ。なんだそれは」

博雅が口を尖らせたところで、奥から膳を持った女子が出てきた。先程の女子と同じ女人である。後ろに、がもう一つ膳を持って続いている。
女人は博雅の前に、は晴明の前に膳を置いて、杯に酒をそそぐ。
二人が酒を飲み始めると、女人は奥に消えた。

「どうした、坊」

晴明の声に、博雅は女人の去っていった方を振り向く。
そこにはが、それでも控えめに座していた。

「おう、。今日は出迎えに来ないので、御脳にでもなったかと思ったぞ」
「いえ…」

いつもは博雅の顔を見るなり明るい顔を見せるである。
今日に限って、表情が冴えない。博雅の方を見ようともしない。

「どうした、。何かあったのか?」

博雅が問う。
はちらと、何かを確認するように、晴明の方を盗み見た。
晴明は、

「申したいことがあるのなら、言いなさい」

と、いつもの調子で頷いた。

「晴明がおっては言いにくいようなことか?」
「いえ。そんなんじゃないんです!」

博雅の言に、は大きく頭(かぶり)を振った。
しかし、言おうとする度に口をつぐむ。言い淀んで、なかなか先を言おうとしない。
随分迷ったように俯いて、沈黙した。
大したことではないんです、本当に、わたしの思い違いです。
何度も念を押すように言い、それから、微かに震える唇を開いた。

「博雅さま、明日この屋敷にはいらっしゃいますか?」

まだ俯いたまま、つぶやくようであった。
聞かれた内容は、驚くような内容でも何でもないものである。
些か拍子抜けしたように、博雅は、いや、と答える。

「明日か?明日は、来ぬ」
「どちらかに行く用事はありますか?」

あまりに真剣な顔で聞く。
何か思うところあってのことであろうと、晴明を見るが、晴明は済ました顔で、微笑をのせたような唇に酒を運ぶばかりである。

「明日は藤原実行(さねゆき)どのの屋敷にて、歌合せに呼ばれているが」
「!」

それを聞くとは驚いたように、言葉につまる。
勢いあまって、博雅を仰ぎ見た。その瞳は、不安と恐怖がないまぜになったような、すがるような目であった。

「そ、れは、宵から始まったりは、しないでしょうか?」

妙なことを聞く。
いぶかしんで、そうだが、と頷くと、は酷く焦ったように硬直した。
そして、がばっと、頭を下げた。

「お願いです、博雅さま!明日は、その歌合せには行かないでください!」

そう言って、さめざめと泣き出した。











2010/01/23

都にて 02-1